睡眠トピックス

ヤマネ先生の眠れる森の診療所 森の動物たちは様々な眠りの悩みを抱えています。眠りのエキスパートである頼れるヤマネ先生がそんな動物たち悩みにお答えします。

監修:滋賀医科大学 名誉教授
山田尚登先生

「森のクマさんの悩み」編~睡眠障害5つの原因⑤生理学的原因~

睡眠障害5つの原因⑤生理学的原因
今日の相談相手は森のクマさん。いくら寝ても眠くて困っています。仕事の都合で生活が不規則になっているようです。
そんなクマさんにヤマネ先生は睡眠障害の5つの原因のひとつ「睡眠を妨げる環境による不眠」について分かりやすく教えてくれます。

ヤマネ先生「私は、冬の間ずっと眠り続けることができます。つまり、眠ることにかけてはエキスパート!
森の動物たちの睡眠の相談相手になっています。」

ヤマネ先生「おやおや?今日も誰か相談に来たようですよ。」

「森のクマさんの悩み」編
~睡眠障害5つの原因⑤生理学的原因~

クマさん「ヤマネ先生…いくら寝ても眠いんですよ…」

ヤマネ先生「何か、変わったことはありませんか?」

クマさん「病院の交代勤務のシフトが変更になり、最近、就寝時間が不規則になってきました。」

ヤマネ先生「大変なお仕事ですね…。それが不眠の大きな原因でしょうね。」

<睡眠障害5つの原因⑤生理学的原因>

睡眠を妨げる環境による不眠があります。

ヤマネ先生「海外旅行や出張による時差ボケや、受験勉強による生活リズムの昼夜逆転など、ライフスタイルが大きく変わると、眠ろうとする機能が低下し、眠る機会が妨げられることがあります。」

クマさん「でも、勤務シフトは、私一人では変えられないし…」

ヤマネ先生「先ずは少しでも眠りやすい住環境、例えば…就寝前には照明を落とし、起床時には上げるなど、光のコントロールを考えたり、心と体がリラックスできるよう工夫してみましょう!」

クマさん「はい!わかりました!いろいろ試してみます!」

「森のクマさんの悩み」編 おしまい

当サイトはシマンテックSSLサーバ証明書(旧ベリサイン)を取得しています。

ページの先頭へ戻る