メニュー

スイミンネットはすこやかな眠りのための情報を「田辺三菱製薬株式会社」と「吉富薬品株式会社」が提供するWEBサイトです。

眠りは体が発する健康のサイン “眠り”のしくみ

睡眠とホルモン分泌の関係は?

睡眠と関係の深いホルモンには、睡眠に関連して分泌されるホルモンと、睡眠の直接の影響を受けずに分泌されるホルモンがあります1, 2)

成長ホルモンは、睡眠に関連して分泌されるため、眠る時間帯がずれた場合は成長ホルモンの分泌パターンも一緒にずれます3)
成長ホルモンは、成長を促すだけでなく、疲労回復や身体修復に重要な働きがあり、大人にも必要なホルモンです2)

イメージ図

一方、メラトニンやコルチゾールは、睡眠の直接の影響を受けずに約24時間周期のリズムで分泌されるため、眠る時間帯がずれても分泌パターンはずれません。
交代勤務者のように眠る時間帯と概日(がいじつ)リズムが合わない状態が続くと、不調をきたすこともあります(詳細は「体内時計」を参照してください)。 

  • * ホルモンとは、さまざまな体の機能を調節する働きのある化学物質です。
  • † コルチゾールには、弱い睡眠依存性もあるとされています。
  • 1)高橋康郎, 高橋清久. ヒトの睡眠覚醒リズムの変化に伴うホルモン分泌リズムの変化. 適応と脳ホルモン(伊藤眞次・川上正澄 編). 理工学社1979 p.226
  • 2)睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究会 内山真 編. 睡眠障害の対応と治療ガイドライン 第3版. じほう2019 p.23-24, 205
  • 3)日本睡眠学会 編. 睡眠学 第2版. 朝倉書店2020 p.155
  • 4)Takahashi Y et al. J Clin Invest. 1968: 47(9): 2079–90
  • 5)van Coevorden A et al. Am J Physiol. 1991: 260: E651-61
  • スイミン資料集 睡眠に関する資料をダウンロード
  • 睡眠用語辞典
  • あなたの不眠はどのタイプ?診断してみる
  • 日本睡眠学会