メニュー

スイミンネットはすこやかな眠りのための情報を
「田辺三菱製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。

眠りは体が発する健康のサイン “眠り”のしくみ

睡眠中も脳の一部は起きている?

脳は、覚醒中に多く使用して疲れた脳領域を、他の脳領域より深く眠らせることがわかっています1, 2)。 また、優位半球の脳が、もう片方よりも深く眠ることもわかっています2)

†言語機能に関わる領域のある半球で、多くの人は左半球にあります。

このように、睡眠の恒常性維持は脳全体ではなく、局所的な睡眠(局所睡眠)として制御されると考えられています。

一方で、生存維持のために、睡眠中に脳の一部を浅い眠りとして、見張り番(ナイトウオッチ)に立てていると考えられています3~5)
イルカなどの海に暮らす哺乳類や鳥類は、左右の脳が交互に睡眠状態になります3, 4)
ヒトの場合にも、動物ほど明確ではないものの、似たような機能があることがわかってきました5)

初めての場所での就寝1日目と2日目に、睡眠中の音刺激に対する反応を左右の脳で比較したところ、1日目は左脳の一部が敏感に反応しました(p<0.036)。就寝2日目は、1日目に比べて左脳の反応は鈍くなり(p<0.011)、左右の脳で差はありませんでした(マン・ホイットニーのU検定)5)

この結果から、初めての場所での第1日の夜は、ヒトも脳の一部の眠りを浅くしてナイトウオッチをしていると考えられています5)

  • 1)Huber R. Nat Neurosci. 2006: 9(9): 1169-76
  • 2)Ferrara M et al. Behav Neurosci. 2002: 116(6): 976-81
  • 3)Rattenborg NC et al. Nature. 1999: 397(6718): 397-8
  • 4)Lilly J. Animals in aquatic environments: adaptation of mammals to the ocean. In: Dill DB, Adolph EF, Wilber CG, editors. Handbook of Physiology, Section 4, Adaptation to the environment. Washington, DC: American Physiological Society. 1964. p.741–57
  • 5)Tamaki M et al. Curr Biol. 2016: 26(9): 1190-4
  • 【参考】日本睡眠学会 編. 睡眠学 第2版. 朝倉書店 2020 p.238-41
  • スイミン資料集 睡眠に関する資料をダウンロード
  • 睡眠用語辞典
  • あなたの不眠はどのタイプ?診断してみる
  • 日本睡眠学会