メニュー

スイミンネットはすこやかな眠りのための情報を
「田辺三菱製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。

睡眠トピックス

Vol.8 認知症と睡眠

認知症は、脳の病気や障害の為に記憶や思考などの能力が低下していく障害で、進行すると日常生活・社会生活を営めない状態になる病気です。

世界で高齢化率の最も高い日本では、2012年に認知症高齢者数が462万人と、65歳以上の高齢者の約7人に1人(有病率15.0%)でしたが、2025年には約5人に1人になると推計されています※。

様々な疾患が認知症の原因になりますが、患者数が多く代表的な疾患はアルツハイマー病です。アルツハイマー病の原因は不明ですが、アミロイドβというタンパク質の関与が有力視され、脳に蓄積して神経を破壊するために認知症になると考えられています。

脳におけるアミロイドβの蓄積には睡眠不足が関係していることがわかっています。通常、脳で生じたアミロイドβは夜間の睡眠中に脳から血液中に排泄され、肝臓に運ばれて無毒化されます。ところが、睡眠不足ではアミロイドβの脳からの排泄が低下し蓄積しやすくなるため、アルツハイマー病になりやすいと考えられています。

もう一つの代表的な認知症として、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害による血管性認知症があります。血管の動脈硬化による認知症ですが、糖尿病や高血圧、高脂血症などの生活習慣病に加えて、睡眠不足も原因の1つです。

認知症の発症リスクをなるべく低くして、明るく健やかな明日にするためには、普段からのバランスの良い食事と、十分な睡眠がとれる規則正しい生活が大事なのです。

※出典:「平成29年度高齢社会白書:第1章高齢化の状況(第2節3)イ.認知症高齢者数の推計」(内閣府)
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2017/html/zenbun/s1_2_3.html

睡眠トピックス

TOPICS

  • スイミン資料集 睡眠に関する資料をダウンロード
  • 睡眠用語辞典
  • あなたの不眠はどのタイプ?診断してみる
  • 日本睡眠学会