監修:日本大学医学部 客員教授・東京足立病院 院長 内山 真 先生
概日リズム睡眠障害とは
昼夜のサイクルと体内時計のリズムが合わないため、1日の中で社会的に要求される、あるいは自ら望む時間帯に睡眠をとることができず、活動に困難をきたすような睡眠障害をいいます。
概日リズム睡眠障害のタイプ
- 夜間不眠、日中の眠気、作業能率の低下、倦怠感、食欲不振などの身体・精神症状が出現する。
- 常に勤務時間帯が変化(夜勤と日勤)することにより体内時計と勤務スケジュールが合わない。
- 明け方近くまで寝つけず、いったん眠ると昼過ぎまで目が覚めないという状態に陥る。
- 無理をして起床すると、眠気や強い倦怠感などの症状がみられる。
- 体内時計が遅れているため、睡眠が遅い時間帯のほうにずれてしまう。
- 夕方から眠くなり、起きていられなくなり早朝に目が覚めてしまう。
- 体内時計が進んでいるため、睡眠が早い時間帯のほうにずれてしまう。
- 高齢者に多く、家族性に発生することもある。
- 寝つく時間、起きる時間が毎日1~2時間ずつ遅れていく。
- 体内時計が朝の光によってリセットされない。
- 若年者が長期の休暇等で昼夜逆転生活を送った後に引き続いて出現することがある。
- 睡眠と覚醒の出現が昼夜を問わず不規則になる病態である。
- 夜間の不眠や、日中の眠気、昼寝の増加などがみられる。
- 脳梗塞患者など体内時計のリセット機構が弱くなった状態で、社会的接触の少ない環境におかれた場合に生じやすい。身体疾患のため臥床生活を余儀なくされた場合等。
危険度セルフチェック
危険度チェック : 概日リズム睡眠障害
- 1.座って読書をしているときに眠くなることは?
- 2.テレビを見ているときに眠くなることは?
- 3.人が大勢いる場所(会議の席や劇場/映画館など)や、じっと座っているときに眠くなることは?
- 4.他人が運転する車に、休憩なしで1時間ほど乗っているときに眠くなることは?
- 5.午後、横になって休憩しているときに眠くなることは?
- 6.座って人と話をしているときに眠くなることは?
- 7.昼食後(飲酒していない場合)、静かに座っているときに眠くなることは?
- 8.自分で車を運転中に、交通渋滞などで2,3分停車しているときに眠くなることは?
※未入力の項目があります。
不調が続くようなら医師に相談することをお勧めします。
比較的軽度です。まずは睡眠トピックスでご自身の症状に近い話題を読むなどして不眠に対する理解を深めましょう。
できれば医師に相談することをお勧めします。
少し心配な状態です。できれば医師に相談することをお勧めします。
まずは自分の眠りをなるべく正確に記録することから始めてみて下さい。睡眠日誌にご自身の睡眠状態を記録しましょう。原因の特定や対処法を考えやすくなります。 まずは2週間程度記録してみましょう。受診時に医師に見せてください。
早急に医師に相談することをお勧めします。
多くの睡眠障害の状態が見受けられます。早急にお近くの医師に相談することをお勧めします。
事前に睡眠日誌にご自身の睡眠の状態を記録し、受診時に医師に見せていただくと原因の特定や対処法を考えやすくなります。まずは2週間程度記録してみましょう。