メニュー

スイミンネットはすこやかな眠りのための情報を
「田辺三菱製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。

睡眠トピックス

ドクターからのメッセージ

第11回
夜も働くあなたのために

京谷クリニック 院長
京谷 京子 先生より

交代勤務をうまく乗り切るために

それでは、ハードな交代勤務をうまく乗り切るにはどうしたらよいでしょうか?先にご紹介した、強力な覚醒効果を持つ「光」をうまく利用するのもそのひとつの手段です。明るい光を朝に浴びると体内のリズムは前進し、逆に夜に光を浴びると後退します。
実際、この光を利用した試みが一部の企業でなされています。夜勤の時、通常より照明を明るくして頭をクリアにする、帰宅する時はサングラス(遮光)を掛け、帰宅後速やかに眠れるようにする、などの工夫です。

~睡眠リズムを確立するために重要なこと~

  • 食事
  • 入浴
  • エクササイズ などの日常の営み

夕方の運動はぐっすり眠るのに効果的、上手に入浴すれば熟眠感が高まる、など、自分なりに上手く使って良い睡眠に繋げられるようにしましょう。

先のチリの鉱山に閉じ込められた人たちは、幸いにも地上との連絡や時計という、時間を知る手がかりがありました。そこでNASAの専門家のアドバイスもあり、3つのグループにわかれて、監視の仕事、休息、睡眠を8時間ごとに規則正しく繰り返していたそうです。過酷な状況の下で、全員がほぼ健康な状態を維持して生還できたのは、このようなきちんとしたリズムを保てたからだ、と言われています。

夜勤のある看護師さんは、日勤のみの看護師さんに比べて疲労度が高く心臓疾患にかかりやすい、との報告があります。これは恐らく、夜勤によって生活リズムが崩れやすくなり、それが心身の不調に繋がるため、と思われます。無理なく睡眠を取れる、体に負担が掛からないリズムを確保することは、健康に過ごすために欠かせないことなのです。また、一般に年配の人は若い人に比べて交代勤務への順応がしにくいと言われますので、歳をとって若いころのように眠れなくなったと思われる方もおられると思います。そのような方は、改めてご自分の生活習慣を見直してみる必要があります。

交代勤務に従事する方々は、くれぐれも睡眠を重視し、そのために自分にあわせた規則正しい生活を送るように工夫して頂きたいと思います。

1
2
3

睡眠トピックス

TOPICS

  • スイミン資料集 睡眠に関する資料をダウンロード
  • 睡眠用語辞典
  • あなたの不眠はどのタイプ?診断してみる
  • 日本睡眠学会