メニュー

スイミンネットはすこやかな眠りのための情報を
「田辺三菱製薬株式会社」が提供するWEBサイトです。

睡眠トピックス

矢崎葉子 連載エッセイ 眠れぬ夜のあなたへ 10年来の不眠症に悪戦苦闘。「不眠な人々」の著者が語る、眠れないあなたへの処方薬。

Vol.3「自分らしい眠り」へのプロローグ

がんばってリラックスする!?

今にして思えば滑稽なほど必死だった。
私の不眠がなかなか寝つけない「入眠障害」であったことは前にお話しした通りだが、にもかかわらず、私のなかには、床につく=自然に眠くなるものという先入観が依然としてはりついており、それがどうにも自分には無理だとわかると今度は、「眠気を誘うにはリラックスだ! リラックスするぞぉ!!」と拳を突き上げんばかりに熱を入れるようなところがあった。
我が身の不眠を長引かせる原因などについてはほとんど考えることなく、ただただ対処法を探すことだけに躍起になっていた。

今でも我が家にはその残骸が転がっている。
たとえば小川のせせらぎ音が流れるマシーンに安眠枕、適度な重みとラベンダーの香りが眠りを誘うという目枕に足枕、アロマグッズに羊のぬいぐるみの形をした抱き枕、不眠のツボを温める電気温灸器もある。
あるとき医師にそんな話をしたら、「随分、がんばってリラックスしようとしてましたね」と苦笑い。私も思わず笑ってしまった。だいたい、がんばる行為自体リラックスからは程遠いわけで、案の定、頭が冴えてますます眠りが意識され、その先に不眠を悪化させた自分がいた。

眠れない経験→また今夜も眠れないかもしれない→不安が刺激となりさらに眠れない。
そういう状態を「不眠恐怖」と呼ぶそうだが、あとになってその言葉を何かの本で見たとき大いに納得した。悪循環に陥っていた私の不眠のありかをそこに見た気がしたからだった。ちなみにがんばり甲斐(?)があったリラックス法もなかったわけではない。
たとえば、夜のコーヒーを止め、代わりにハーブティーを飲むことだ。ラベンダーやカモミール、リンデンなどにはリラックス効果があるといわれている。反対にコーヒーなどに含まれるカフェインは眠りを妨げる。カフェインを摂取するとなんとその覚醒作用は数時間も続くそうだ。

1
2
3
4
[医療監修]
滋賀医科大学 名誉教授 山田 尚登 先生

睡眠トピックス

TOPICS

  • スイミン資料集 睡眠に関する資料をダウンロード
  • 睡眠用語辞典
  • あなたの不眠はどのタイプ?診断してみる
  • 日本睡眠学会