「森のヤギさんの悩み」編~睡眠障害5つの原因④薬理学的原因~
- 睡眠障害5つの原因④薬理学的原因
-
森のヤギさんはこのところ寝つきが悪くて困っています。寝る前の熱いココアが原因のようです。
そんなヤギさんにヤマネ先生は睡眠障害の5つの原因のひとつ「薬理学的原因」について分かりやすく教えてくれます。
-
ヤマネ先生「私は、冬の間ずっと眠り続けることができます。つまり、眠ることにかけてはエキスパート!
森の動物たちの睡眠の相談相手になっています。」 -
ヤマネ先生「おやおや?今日も誰か相談に来たようですよ。」
-
森のヤギさんの悩み」編
~睡眠障害5つの原因④薬理学的原因~ -
ヤギさん「ヤマネ先生…このところ寝つきが悪くて…」
ヤマネ先生「何か、変わったことはありませんか?」
-
ヤギさん「特にありませんね~。夜はいつも熱いココアを飲みながら、本を読んでいます。」
ヤマネ先生「なるほど、おそらくそれが原因かもしれませんねぇー。」
-
<睡眠障害5つの原因④薬理学的原因>
服用している薬や、アルコール、カフェイン、ニコチンなどが、原因で起こる不眠があります。
ヤマネ先生「代表的な薬には、抗がん剤、自律神経・中枢神経に働く薬、ステロイドなどがあります。」
-
ヤギさん「タバコもよくないんですね…。タバコもお茶も、夜は控えるようにします。」
-
ヤマネ先生「ヤギさんのようなケースは、服用しているお薬の他、飲酒、喫煙、カフェイン摂取の習慣がないかを、確認することも大切です。また、ココアやドリンク剤には、意外とカフェインが多く含まれているので注意が必要です。」
ヤギさん「はい!わかりました!注意してみます!」
-
森のヤギさんの悩み」編 おしまい